いまほこ君雄による愛川町のなぜ、どうしてを調べるブログ

愛川町政の透明性を高める活動をおこないます

観光・産業連携拠点づくり事業、いわゆる半原水源地跡地利用を理解する〜その1

半原水源地跡地利用に関しては、町の資料のどこを見れば良いかというと、『観光・産業連携拠点づくり事業』を見ればよいことになります。筆者は昨年の町長選でも調べましたが、準備期間がおよそ2週間でしたので、十分理解出来ず、また有権者の皆様への情報提供も出来ませんでした。今回は時間がそれなりにありますので、細かく分けてわかりやすくお伝え出きればと思ってます。

まずはPDFファイルが幾つかあります。内容の大小はありますが、タイトルだけ並べてみます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

観光・産業連携拠点づくり事業
(1)観光・産業連携拠点づくり事業構想
(2)観光・産業連携拠点づくり事業基本計画
(3)観光・産業拠点づくり事業基本計画の見直し
(4)観光・産業連携拠点づくり事業基本計画内容
(5)地域再生計画
観光・産業連携拠点づくり事業に係わるマーケットサウンディングの実施について
(1)個別対話結果概要
(2)マーケトサウンディング実施要領
(3)事業概要
観光・産業連携拠点づくり事業に係わる民間活力導入可能性調査委託の公募型プロポーザルの結果を公表します。
(1)観光・産業連携拠点づくり事業に係わる民間活力導入可能性調査委託プロポーザル実施要領
(2)観光・産業連携拠点づくり事業に係わる民間活力導入可能性調査委託プロポーザル評価基準
(3)観光・産業連携拠点づくり事業に係わる民間活力導入可能性調査委託仕様書
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++全部で11ファイルで観光・産業連携拠点づくり事業のファイルの理解が重要です。
今回はここまで。
[いまほこ君雄より]
 ルロイ修道士の教え『困難は分割せよ』:井上ひさし著『握手』より、あるいはデカルトの言葉