いまほこ君雄による愛川町のなぜ、どうしてを調べるブログ

愛川町政の透明性を高める活動をおこないます

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月31日活動報告(少し早めです)

現在、回答待ちの事柄が多くあり、お話しを進める事がなかなか出来ません。そこで、先日行われました議会議員との意見交換会での話題についてお話しいたします。筆者の参加した班での話題で、「町内会への加入率の低下」に関してです。ポイントは3つ、(1)…

Googleマップさんから田代中津川河川敷に関して連絡が来ました

先日のブログでもお伝えしたとおり、田代運動公園付近の中津川河川敷に「キャンプ場」との過った表記があり、その後「ただの川原」と変更されてしまい、急いで「田代中津川河川敷」と変更してもらいました。4月20日の変更だったにもかかわらず、5月2日時点で…

5月29日活動報告

本日、役場と神奈川県動物愛護センターに電話をして、6月前半に行う活動の準備を行いました。一部解決したものもあります。以下ポイントをお示しします。 ①役場への電話:住民説明会に関して,総務課町長秘書(担当)に問合せを行い、企画政策課からの回答を…

6月前半の活動予定

6月前半の活動予定です。仕事の関係でどれだけ可能か不明ですが、筆者の気になる点を中心に進めて行こうと思います。 ①半原水源地跡地利用に関して:資料の分析を中心に活動予定 ②猫の不妊去勢手術の実施状況に関して:文書公開請求の予定 ③環境省に問合せし…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その9:議会検討会と資料の関係

5月27日議会検討会会長井出議員と連絡がとれましたので、資料と議会検討との関連を整理したいと思います。以前のブログと若干ニュアンスが違っているところもありますが、今回はメールでのやりとりでしたので不正確な点は少ないかと思います。以前からお示し…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その8:謎の『愛川町Webアンケート調査』

平成28年度に作成された『観光・産業連携拠点づくり事業構想[概要]』資料(以下、同資料)のページ12をご覧頂きたい。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ▲愛川町ホームページより +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その7:資料『観光・産業連携拠点づくり事業構想[概要]』に関しての企画政策課への質問に対する回答が届きました

資料『観光・産業連携拠点づくり事業構想[概要]』に関しての企画政策課への質問に対する回答が届きました。また、住民説明会中止に関しての質問の回答も届きました。 企画政策課職員の方の丁寧な対応に感謝します。今回は内容をお伝えするだけです。後日気…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その6:議会検討会会長・井出一己議員とコンタクト出来ました

昨日5月25日に議会検討会会長の井出一己議員と電話でのコンタクトがとれました。ポイントは2つです。 (1)井出議員ご自身では、議会検討会が行なわれた令和2年の資料、すなわち「観光・産業連携拠点づくり事業基本計画の見直し」(赤丸で囲んだ資料)と「観…

『愛川町議会議員との自由な意見交換会』に参加して思うこと。

結論から言うと、「意見を交換する程の場ではない」ということです。議員の知識云々より問題に対しての議員個人の意欲が弱い、ということです。このあたりは参加してみないとなかなか伝わらないと思います。そこで、こちらで把握できた議員諸氏のSNSの文章を…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その5:来訪客予測の問題点・道の駅は駐車場無料

はこれ結構大切なので、多くの方に理解していただきたい。 「田代地区中津川河川敷での自動車数の経験的観察値から年間の来訪自動車数を予測年間来訪自動車は22268台です。自動車1台当たり3〜4名が乗車と仮定すると、年間来訪者数は66804名〜89072名となる」…

議会ウォッチ〜議場での新型コロナウイルス感染症対策・議員さんのブログから

筆者は、現職議員諸氏のSNSは比較的目を通すようにしています。議場でのマスクの使い方等についての話し合いが行われたようです。筆者が確認した限りでは2名いらっしゃいました。色々な意見が出たそうで最終的には結論にいたったそうです。文面から想像する…

「勉強の仕方がわからない〜〜。」と悩まれるお子様をお持ちの方へ★その4:自己分析と勉強スタイル

塾講師の頃知った話です。出典は忘れました。 講師:「この問題の意味わかりましたか?」 生徒:「良くわかりません。」 講師:「では、・・・・の様に考えたらどうかな。」 生徒:「まだわかりません。」 講師:「それじゃ、・・・・だとどうかな。」 生徒…

農業政策について〜その1:スモールビジネス

さて、愛川町で農業をやってみたいと思ったらどうしますか。町外の方が、愛川町で農業やって生活してみたいと思ったらどうしますか。以前県央愛川農業協同組合(以下、JA県央愛川)に問合せたところ、貸してくれる土地はJA県央愛川では持っていないとのこと…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その4:議会検討会と住民説明会

愛川町ホームページを見ただけではよくわからないので、本日5月23日議会事務局に問合せをした内容をお伝えします。確認した内容は2つです。①令和2年1月2月3月で行われた「観光・産業連携拠点づくり事業 議会検討会会議録」で議論されている対象資料は、「観…

5月中の活動予定のお知らせ

5月も残りわずかとなりました。今月中に行ないたい活動をお知らせします。①「愛川町議会 観光・産業連携拠点づくり事業 議会検討会会議録」の内容と課題について。この検討会は「観光・産業連携拠点づくり事業基本計画の見直し」について、令和2年2月と3月に…

半原水源地跡利用についての来訪客数予測〜その3:予想台数がでました。

田代地区中津川河川敷での自動車数の経験的観察値から年間の来訪自動車数を予測することの方法を過去2回お伝えしてきました。本日結果がでましたのでお伝えします。この結果のポイントは3つあります。①田代区中津川河川敷の予測結果から、町が進めようとして…

とほほの内容〜削除するつもり無し

5月19日に「愛川町議会議員との自由な 意見交換会」に参加してきたことは既にお伝えした通りです。各議員のSNSでの反応の有無を確認したところ、1名の議員方が様子を発信していましたので、ご紹介します。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++…

愛川町議会議員との自由な意見交換会へ行ってきました

本日5月19日㈮、愛川町議会議員との自由な意見交換会に行ってきました。筆者の予定質問「議会議員選挙の投票率低下に対し、どのような対策を行なっているのか」を議員ぶつけてきました。回答は予想通りでしたので、こちらも予定通りの言葉を投げ掛けて終了と…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その3:マーケティング

筆者はマーケティングの専門家ではないので、限られた情報源で話をさせていただきます。話そのものはシンプルなので分かりやすいと思います。半原水源地跡地で話題に上った2点について考えてみたいです。1つ目は『グランビング』です。上質なキャンプみたい…

半原水源地跡利用についての来訪客数予測〜その2:データについて

半原水源地跡地利用についての来訪者客数(以下客数)予測の2回目です。田代地区中津川河川敷の来訪自動車台数を予測するにあたり、基礎となる資料をお示しします。筆者の経験値によるものと、気象庁からのデータを組み合わせます。信頼性を高めるには今後の…

愛川町議会 観光・産業連携拠点づくり事業 議会検討会会議録を読んで〜その1

先日、議会事務局にお願いして、「愛川町議会 観光・産業連携拠点づくり事業 議会検討会会議録」の令和2年1月23日、2月21日、3月2日、3月10日分の資料をコピーして、ザッとですが目を通しました。時間をかけて精読する部分とそうでない部分がありますので、…

半原水源地跡利用についての来訪客数予測〜その1:外挿

皆さんは外挿(がいそう)という言葉をご存知でしょうか。すでに知られている数値、すなわち既知のデータを他に当てはめ、予想をたてることを外挿といいます。筆者の関連する内容であれば、新しい薬をつくる創薬において、動物で得られたデーターをより高次…

意見交換会に参加してみようと思ってます

5月19日(金)の『愛川町議会議員との自由な意見交換会』に参加してみようと思ってます。急な診察が入らなければ行けると思います。他の方の質問を聞くのも勉強になります。筆者も質問しようと考えております。指してくれればの話ですが。予定している質問が…

「勉強の仕方がわからない〜〜。」と悩まれるお子様をお持ちの方へ★その3:中1英語は国文法と並行して覚える

中学1年生の英文法は、国文法と同時に勉強すると理解しやすいです。ふだん読み書きに不自由していない日本語ですが、国文法となると突然出来なくなる中学生が多いと思います。しかも英語の文法も理解しなければならないので頭が混乱します。日本語は、「助詞…

Googleマップさんからまたまた連絡が来ました

皆さんの税金で購入された車です。1000回以上の閲覧数です。役に立っているそうです。

観光・産業連携拠点づくり事業、いわゆる半原水源地跡地利用を理解する〜その6

令和2年度(?)に作成された『観光・産業連連携拠点づくり事業基本計画事業概要』についての筆者の評価表です。参考になれば何よりです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ▲愛川町ホームページより。ファイルはご自身でご確…

観光・産業連携拠点づくり事業、いわゆる半原水源地跡地利用を理解する〜その5

平成30年度に作成された『観光・産業連携拠点づくり事業基本計画の見直し【概要】』についての筆者の評価表です。参考になれば何よりです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ▲愛川町ホームページより。ファイルはご自身でご…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その2:出店事業者の考え方:ChatGPTに聞いてみた

筆者は出店事業者の考え方は全くわからないので、ChatGPTに以下の点を聞いてみた。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ (1)自治体が用意した観光施設に出店するメリットは? 【ChatGPT回答】 自治体が用意した観光施設に出店す…

観光・産業連携拠点づくり事業に関しての疑問〜その1:駐車場問題

「観光・産業連携拠点づくり事業」に関する資料の評価を続けておりますが、まだまだ資料がありますので総括するには時間がかかりそうです。そこで、筆者のこの事業に対する疑問及び問題点を何回かに分けてお話させてください。決まっていないことも多いので…

観光・産業連携拠点づくり事業、いわゆる半原水源地跡地利用を理解する〜その4

平成29年度に作成された『観光・産業連携拠点づくり事業基本計画』についての筆者の評価表です。参考になれば何よりです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ▲愛川町ホームページより。ファイルはご自身でご確認下さい。 ++++…