いまほこ君雄による愛川町のなぜ、どうしてを調べるブログ

愛川町政の透明性を高める活動をおこないます

準備中です〜議会ウォッチ7回目

 現在議会ウオッチ7回目を準備中です。もう少しお待ちください。内容は、令和6年第1回愛川町議会定例会一般質問のうち2月29日に行われた小林敬子議員の1項目目、「外国人との共生社会について」を予定しております。
 愛川町に外国籍の住民が多いのは多くの方もご存知だと思います。小林議員は、愛川町がどれだけ外国人に支援を行なうべきかを基本にした質問をされておりました。
 筆者の考えとは相当開きがありますが、自身は町内外国人との共生がなぜ必要なのかということの基礎知識が不足しております。愛川町議員で詳しく情報を発信している方はおりません。いくつか疑問をお示しし、今後の議論の叩き台にしたいと考えております。
● なぜ愛川町に外国人が住んでいるのか
● なぜ愛川町に外国籍の子供がやってくるのか
● どんな仕事に就いているのか
● 日本に滞在するための資格はなにか
● 愛川町に住んでいる外国人をなぜ支援しなければならないのか
● 愛川町では、支援する必要がある日本人と外国人は平等でなければならないのか
● 愛川町には、外国籍の住民を支援するだけの財政があるのか 等
 
 よく耳にする言葉、「共生」、「男女共同参画」、「SDGs」、「LGBT」、「再生エネルギー」、「カーボンニュートラル」、「DX」等、良くわからないので説明出来るようにしたいです。良く解らないのにやたら使うのは恥ずかしいですからね。