いまほこ君雄による愛川町のなぜ、どうしてを調べるブログ

愛川町政の透明性を高める活動をおこないます

愛川町議会議員さん達と自由にコミュニケーションとれますか?〜6回目(最終回)

 6.今後の展望
 
 今回、筆者の提言に関して興味を持たれた愛川町民の方は決して少なくないと思います。非常に細かい内容であったかと思います。町民とのコンタクトが重要であることは、どの議員の方々も認識しているはずです。しかし、選挙期間中あれだけ町内中に街宣車を走らせ、町民の多くの方に手を振ってきた方々が、当選後自身の活動を多くの町民に伝えようとしない姿勢には疑問を感じます。筆者は確認出来る議員さん達のSNSは全てチェックしています。内容に関して筆者がとやかく言う立場ではありませんが、もう少し政治活動に関して詳しく情報発信していただきたい。
 
 今回、「個人情報保護」、「公人と私人」との言葉が議会より示されました。しかし、議員名簿に関してそれが正しく反映されているとは思いません。議会の主張する内容を踏まえて筆者なりの名簿のひな形お示しします。大したことではないのですが、改善すべきことだと考えております。

 さて,今回でこの問題は最終回とします。個人的なことですが、確定申告も迫っており、ブログでの発信が少し滞るかもしれませんが、お許し下さい。今後予定している内容は、『愛川町役場のいうところの共生は張りぼてか?(仮)』、『作ってはみたけれど、利用者をみかけない馬渡橋袂の休憩所(仮)』を考えております。
  
 
【お伝え済】
1.そもそも何が問題なのか
2.一回目質問と回答
3.二回目質問(公開質問状)と回答
4.何が問題なのか
5.議論が愛川町の将来を決める